南部最高峰 | 日乃丸小鉄

001

1600年代
南部鉄器には
鈴木・小泉・有坂・藤田の
鋳物師四家からはじまる
歴史があります

そのうちの一つであり
直系となる鈴木家

400年間代々に渡り
技が継承し続けられています

こちらの南部鉄器
製作者は鈴木盛久

“日乃丸”と名づけられた
丸く愛らしいフォルムです

直系10cmにも満たない
小さなサイズで
場所もとりません

009
また
茶こし網が付いているため
茶こしも必要ありません
(気になる方は別途用意されるとよいかと思います)

小ぶりですが
容量は約250ml
美味しいお茶を
2人分は淹れることができるでしょう

鉄瓶で淹れたお茶やコーヒー
まろやかな味で
とても贅沢な気分になります

我が家は毎日
こちらと同じものを
使用しています

遊びにいらしたお客様には
毎回鉄瓶の良さを
プレゼンテーションしている気がします